ツ バ メ 今年も益鳥がやってきた (令和2年)
今年はツバメの観察をはじめてから13年目。3月27日(昨年と同日)にツバメが帰ってきた。
昨年7月何かに襲われ破損した巣は補修。産卵抱卵後、5.20卵の殻2個落ちているのを発見(孵化したようだ)。
5.30いつの間にか大きく育っている。 6.4 昨夜何かに、巣が襲われ破損し散乱しているのを発見した。
親鳥.ひなの姿全くないし。又も野獣に襲われた。残念!。
3.30 5.30 6.4
※公益財団法人日本野鳥の会発行「あなたもツバメ子育て応援団」によると、子育ての周期は
■産卵:4~6日 ■抱卵:約2週間 ■育雛(巣内):約3週間 ■育雛(巣外):約2週間。
早い時期に1回目の子育てが終わったペアは、2回目のヒナ(2番子)を育てるのは、
エサの少なくなる時期と重なるためすべての子を無事に巣立たせるのは難しくなる。
もどる 益鳥がやってきたへもどる ホームページへ