ツ バ メ    今年も益鳥がやってきた (平成23年)

 4月3日親ツバメ1羽が帰ってきた。1羽でどうなるのかと見ていると、4月26日頃2羽となる。
卵6個のうち5羽が孵り丁度20日で元気に巣立った。今回はその日から親子ともども夜から帰らなかった。

   

5.5 6個を産んでいた            5.17 2羽孵る         卵の殻を2個発見

   

 5.18 5羽孵る、1個卵見える    5.19 6羽孵る    5.20 黒っぽくなる     5.21  

     

 5.22  5羽か   5.23 カメラを向けると大きな口を開ける     5.24       5.25

    

 5.26 警戒し始める       5.27          5.28            5.29

   

 5.30            5.31            6.1              6.2

   

 6.3     6.4巣立ちが近い?    6.6      6.7最後の二羽カメラ驚き巣立つ

  

 6.7 親鳥は朝から餌も与えず、巣立ちを待つ

やっと巣立ちが終ったと思っていたら、今年も2度目の巣作りを始めた。「3年続いて2度目の子育て」。
途中一羽の雛がが転落していたが、元に戻すと元気に餌を親から貰い続け、25日の朝には5羽が元気に巣立たった。
4年間の巣作りを観察すると、産卵後約15日後に孵化し、約35日後には巣立つことが分った。来年はどうなるのか楽しみ。

  

6.23卵5個発見       7.7雛孵る          7.20餌の催促

  もどる ホームページヘ つぎへ